スタッフ紹介

長尾 知香 / axis 代表 / 理学療法士
当スタジオのコンセプトは“予防”です。機能不全が進行し、日常生活動作に支障をきたしてしまってからのリハ開始ではなく、事前に予防的リハを行うことが重要であると考えます。
また、機能障害を有していても、積極的に進行予防・再発予防に取り組むことや、痛みをコントロールしていくことも、大変重要であると考えます。

北川 瑞穂 / インストラクター
趣味として始めたピラティスでしたが、回を重ねる毎に自分の身体が変化するのを目の当たりにし、ピラティスの素晴らしさをもっと学び多くの方に知ってもらいたい!と インストラクターの資格を取得しました。
防の大切さを感じ、日常生活で腰痛肩こりを引き起こす大きな原因となっている「座り方」の詳しい知識を得たいと、新たに「座り方マスター」の資格も取得し、ピラティスと合わせてお伝えしています。

小高 鏡子 / インストラクター
20歳でフィットネスインストラクターとして活動する以前から、学生時代も厳しい部活生活を経験し、体力には自信がありました。出産後、すぐに職場復帰を目指し身体を動かし始めた矢先、股関節に違和感を覚えました。
正直ショックでしたが、それを機に、身体メンテナンスの重要性に気づき、ピラティスを知り、学びました。

小倉 美穂 / インストラクター
前職は介護職員でいたので、運動の大切さ、健康寿命延伸の必要性を、とても感じていました。そこで、自分自身がピラティスを行うことで得た身体の変化を、ぜひ皆さんにも感じてほしい!
皆さんの健康寿命を伸ばすお手伝いをしたい!と、ピラティス・インストラクターの資格を取得しました。